ホストクラブは華やかで、煌びやかで...。だけどそれを支える裏方のお仕事はご存知ですか?
ホストとお店とお客様を支える内勤の仕事をまとめてみました!
更新日 2018年03月31日
本日 2pv
合計 5290pv
ホストクラブにおいてホストはお客様相手に接客をするプレーヤーですが、内勤という仕事は全く違う内容をです。詳しく見ていきましょう
ホストクラブの最初の接客!
来店されたお客様をお席に案内する仕事です。初回かどうかや、身分証明書などを確認して指名などの確認もします。初回のお客様にはお店のシステムや男本を渡して説明などをします。
来店して最初に接客する立場なのでファーストイメージが悪いとダメなので丁寧な接客を心がけます。
※男本...ホストたちの写真がまとめられた冊子でそこから気に入ったホストを選べます。
このキャストの付け回しのお仕事は最も重要となる仕事になります。
お客様にどのホストをつけるのか。どのタイミングで入れ替えてヘルプを誰に頼むか。担当とヘルプとお客様の盛り上がりを見てヘルプの変更をするのか。担当を待っているお客様が腹を立てていないか。新規のお客様を、再来させる為にタイプのホストを付けられるのか。
常にそういうことを考えながら店内で目を光らせホストに指示しています。この業務によってホストクラブの雰囲気やその後の売上にかかってくると言っても過言ではありません。
テーブルは常に清潔に。
常にお客様とホストとそのテーブルを見回し要らないグラスや灰皿の替えを引き上げたり、氷やお酒の確認などをします。お客様が求めていることをいわれる前に用意して気を利かせますが内勤自体が目立たないようにホストをたてます。
沢山の種類を管理するのは大変そう!
沢山の種類のお酒を扱うホストクラブですのでしっかりと管理して発注業務をします。お酒ばかりでなく備品や消耗品もチェックをします。
お店の要です。売上はしっかりと管理!
お客様のお会計は間違いがあってはいけませんのでしっかりとします。お酒が入っている席だからこそ内勤はしっかりと業務をこなし信頼感を得ます。
本日の売上やホストの売上なども管理して計算なども行います。
お客様のご指名があれば席に着くことも。
たまに内勤兼プレーヤーという二足のわらじをする者もいます。または特別にお客様からの指名で接客をすることもあります。
基本的にお酒を飲んでしまうと内勤業務がしっかりと出来なくなりますのでほどほどにしています。
ホストとは違い、雑務が多いアシストする立場ですので細かいことに気が利き真面目に業務をこなせる人が向いています。数字にも強くないといけません。
イベントの準備も内勤の仕事?!
最初から内勤として勤める人は少ないと言います。最初はホストとして入り、内勤業務を任せられる人が多いようです。
また、ホストの仕事が疲れてしまい裏方にまわるひともいます。
内勤をするとお店の回し方やホストの様子が客観的に見られるようになるために将来独立を目指すために内勤を始めるホストもいるそうです。
元々ホストをしていた人が多いことや、お店の回し方やお客様の本音が聞けたりするので、内勤はホストの相談役もお仕事の一つになっています。
ホスト同士だとライバル視しているので相談しにくいですが、内勤にだと素直に相談できるのかもしれませんね。
こんなに大変な仕事だけど...。
ホストとは違い、指名や売上歩合制ではありませんが固定給であることとお店の売上次第ではボーナスもあるそうです。何より経営学が学べるので糧となります。
2016/08/26 | 6828 view
2016/11/12 | 552 view
2016/11/13 | 3043 view