現在の歌舞伎町はネオホストブームが続いており、昔ながらのホストは苦戦を強いられているようです。しかし、最近はネオホストの人気にも陰りが…?そんな歌舞伎町の生の雰囲気を余すことなくお伝えします。
更新日 2016年11月29日
本日 2pv
合計 5310pv
ホストと言えば
茶髪にロン毛 たまに髭
EXILE風の男達 チャラい
ヴィジュアル系の男達
スーツ 派手で奇抜な髪型
シャツの前を開けるセクシーさ
酒と女 女性に貢がせる会話の達人
ネオホストとは
NOスーツ NO盛り髪 NOチャラさ(爽やか)
NO飲酒(飲めることは飲めるがネオホストは酒を飲まない)
カジュアル 接客が気軽でフレンドリー
ネオホストとは新時代のホストとしてテレビで取り上げられて以降、かなり注目されているホストの一分野のことです。
明確なホストとの違いは、髪の毛・スーツかどうか・お酒メインのメニューかどうかなどですが、カジュアルな雰囲気を前面に押し出し、リーズナブルな価格設定でお客さんを多数呼び込んでいるようです。
例えば、現在の歌舞伎町の客層はOL・風俗嬢・ホステスなどがメインで、なかなか女子大生や主婦層を囲い込むことが出来ていませんでしたが、ネオホストはそれらの客層を掴むことに成功しています。
ネオホスト黎明期は普段ホストに行かない層をメインターゲットに据えることである程度ホストとの棲み分けが出来ていましたが、最近はブームになったということもあり、ホストとの熾烈な縄張り争いが続いているようです。
最近、何かと話題だけどあんな適当に仕事するホストが今の時代求められてるの?
酒飲まない、テーブルマナーもなく家飲みと変わらない、あんな遊び半分で仕事してるホストに高い金払いたくないんだけど。
料金もネオホス設定なら分かるけどさ。
料金そのままでこの接客はないわ。
時代だのなんだの言ってるけどそこまで言うなら接客しっかりして楽しませてから言えって思った
だらしない私服も時代の流れだと諦めたけど、接客まで適当とか高い金払って飲みに行く意味ないよね。
友達飲みならわざわざホスクラ行かなくてもできるんだしさw
ネオってバースデーどうするの?普段酒飲まないくせにシャンパン?
私からしたらふざけてるわ。こっちはリスク背負って稼いできてるのに、
やりたくない事はしませんみたいな覚悟が無い接客は無理。
しかし、お酒を飲まなくてよい、というネオホストのスタイルは必ずしも時代に則したものではなかったようです。
本来のネオホストの得意とする客層であれば、スイーツやソフトドリンクで接客するスタイルでも成立していたのですが、ホストの客層に食い込んでいくに連れて「お酒飲みたくないから飲まないってどうなの?」という声が上がっています。
もちろん、ネオホストのお店にもお酒は取り揃えているのですが、ネオホストの筆頭である櫻遊志がまったく酒が飲めない、と発言したのが広まった結果、このような批判を受けるようになったのだと思われます。
NO酒・NOスーツを掲げるオシャレなネオホストとして、完全独立店を設立し、現在ネオホストブームの最先端を行っています。
ちなみに彼はお酒がイヤ、というより体質的にお酒がまったく飲めないようで、それにも関わらず圧倒的な売り上げを叩き出しているため、周囲のネオホストからは尊敬のまなざしを向けられているようです。
櫻遊志が満を持して出店したSENSE TOKYO。オープンから二年近く経ちますが、未だにブームは続いているようで、連日大賑わいなのだとか。最近二号店の噂があります。
元メンズナックル出身の桐生レイラ。AIRグループのALLBLACKを任されており、ネオホストとして活躍しています。
そんなネオホストブームが巻き起こる中、昔ながらのスタイルを守っているホストも存在します。
DOLCE1のナンバーワン、朝風玲もその一人でしょう。
もともとDOLCE1がGROUPDANDY内でも特に伝統を重んじる格式高いお店だということも手伝って、非常に丁寧な接客で評判です。
慎は40年以上の歴史を持つ愛‐本店‐のナンバーワンです。
愛は少し異質なホストクラブで顧客の年齢層が30代後半以降となっているため、特に質が求められるホストクラブです。
そんな同店でナンバーワンの地位を確固たるものにしている彼はまさしく伝統を守るホストと言えるでしょう。
ネオホストは一過性のブームで終わる、と予想していた業界人は今頃キモを冷やしているかもしれません。
確かに最近はぽつぽつと批判も出てきましたが、元々ホスト業界に批判は付き物。
この逆風を乗り切れるかどうかがネオホストの正念場かもしれませんね。
また、やはり半世紀の歴史があるホストサイドもなかなか負けていません。
そんな彼らが今後どのように歌舞伎町を彩ってくれるのか楽しみです。
2016/10/11 | 9961 view
2016/08/08 | 14356 view
2016/12/07 | 6198 view