彼氏持ちだけれどもホストクラブに通っている人、旦那持ちだけれどもホストクラブに通っている人、など中には恋人や旦那がいるのにも関わらずホストクラブに通っているなんて人もいるかと思います。では、恋人や旦那にバレずにホストクラブに通う場合、どんなところに気をつけるべきでしょうか。
更新日 2019年04月14日
本日 1pv
合計 2408pv
ここで言う「コミュニケーション系アプリ」とは、LINE、ツイッター、Facebook、メールなどといった各種の『人と連絡が取れるアプリ』のことを指します。このようなアプリの通知は、タイミングが合えばホスト通いがバレる原因になります。
プライベートも覗き見したい恋人や旦那の場合、通知をオフにする理由を聞いてくることがあります。その場合は「通知オフの方が落ち着く」「あなたとのやりとりを他人に見られたくない」とはぐらかしておきましょう。
破局や離婚をしたくない人は、必ず見ておきましょう。
また、日常生活でスマホを使うときも注意です。スマホの画面は裸のままだと、覗き見しようと思えばできます。ですから「見られていないと思っていたらいつの間にかホスト通いが見つかった」なんてこともあるわけです。
スマホが日本中で普及した現在、スマホに貼れる画面シールはあらゆるところで売られています。ただ画面をきれいに保つためだけのものから、画面の保護性を高めたものまで様々なものがありますが、中には覗き見防止のシールもあります。
こういった画面シールを使って、日常生活での覗き見を防止しましょう。ちなみに、iPadには覗き見防止シールがありません(筆者談)。お金に余裕がある人はスマホを買い足し、そうでない人はiPadのカバーは蓋がついているものにし、さらに待ち受け画面もシンプルなものに変えましょう。
浮気や不倫が見つかる「第一歩」は、行動が変わったことからだとされています。女性の場合「普段は不機嫌なのに急にご機嫌になった」「普段は帰る時間が決まっているのに、バラバラになった」などです。
このようなところから見つかるのであれば、行動を変えないように自制しながらホスト通いしましょう。ホスト通いで行動が変わりそうな人は、相手の起きる時間が遅ければ朝活から会社に直行と見せかけられる二部通いにしましょう。
ホスト通いすると、ホストがつけている香水に染まってしまう…なんてことも多いかと思います。ただ、その香水に染まってしまうとホスト通いがバレる原因になります。
なので、今使っている香水がある人はその香水を携帯するようにし、また香水を使っていない人は、女性向けの香水を新しく身につけるようにしましょう。ホストと本気で恋したいときにも、香水は効果抜群です。
家計簿をつけている人は、どこかに行ったらその度財布にレシートを入れる人もいるかと思います。ただ、財布の中には「一切の証拠」を残さないようにしましょう。
特に同棲中の人や、夫婦は勝手に財布を見られ、いつの間にかバレる可能性があります。紙でつけている人は家計簿を持ち歩いて出先でつけるようにするか、デジタル家計簿にしてレシートを出先で撮ってから帰るようにしましょう。
レシートの管理術はこの記事も参考になります。新しくレシートを入れるための、バッグにらくらく入る小さなポーチを用意するのもありです。
ホスト通いバレを防ぐためには、万全の対策をしましょう。中には「ホスト通いがバレてもいいや」と思っている人もいるかと思います。ただ、夫婦の場合は離婚することが多く、恋人でも別れに至ることが多いようです。
上手に隠して楽しいホスト通いをしましょう。
2016/11/28 | 3502 view
2016/10/11 | 25575 view
2016/09/21 | 17738 view