楓十座と言えば、歌舞伎町のホストクラブROMANCEの陽生との対決で有名ですよね。当時はテレビでも大きく特集されていたので覚えているという方も少なくないかもしれません。もう昔の話、と思うかもしれませんが、実は楓十座は未だに現役ホストとして活躍しています。彼の偉業を振り返りつつ、伝説と呼ばれるまでになったエピソードをご紹介しましょう。
更新日 2016年11月29日
本日 3pv
合計 107722pv
楓 十座 Juza Kaede
誕生日:1979年3月30日 (37才)
身長:180cm 血液型:A型
星座:おひつじ座
大阪の夜の人で楓十座さんを知らない人はいないほどで、
そのカリスマ性は、大阪だけでなく、東京にまで及んでいたとされている。
かつて、歌舞伎の伝説となった鳳帝さんも、
大阪アクアにて、楓十座さんをま間近にみて、
刺激を受け、良い目標となったとされる。
彼の成し遂げた功績の中で最も大きいのは2つ。大阪のホストクラブ業界を歌舞伎町に並ぶまでに押し上げたことと、自身が日本一のホストになったことでしょう。
それまで正直言って大阪のホストは二流の扱いをされることが多かったように思えます。
しかし、楓十座の活躍以降は大阪のホストクラブは大いに盛り上がり、その規模は現在も広がり続けています。
仲間想いでお客さんにも真摯に向き合っていたという鳳帝のスタイルは、元々楓十座に刺激を受けて確立されたもののようです。
今となっては鳳帝も充分伝説級のホストと言えますが、彼をそこまでの男にしたのも、楓十座のおかげと言えるのかもしれませんね。
現役を続ける楓十座が所属するホストクラブ。
北新地で圧倒的な人気を誇り、楓十座だけでなく様々なカリスマホストが在籍しています。
ACQUAと並んで大阪ホスト界の双璧を成すのがATOM。
ミナミでは絶大な地位を築き上げており、最近歌舞伎町にも出店したことで話題になりました。
ATOMとACQUAはライバル関係にあり、キタのACQUA、ミナミのATOMと呼ばれるほどです。
それぞれの縄張りで絶対の地位を築いている両店ですが、流石に楓十座が在籍しているだけあってACQUAの方が格上かもしれません。
楓十座は今年で37歳になります。なのにも関わらず、ホストにこだわり続け実績を残しているのです。本来ホストの寿命は30歳。遅くとも35歳までには引退する人が多い中頑なにホストを続ける彼はまさしく大阪ホストの歴史の生き証人と言えます。
かつて、アクアで働いていた咲夜涼さんも、
未だに楓十座さんのことを崇拝しており、
一緒に働いていた当時の伝説を振り返り、
「完璧」と称えてました。
咲夜涼について知っているという方は多いかもしれませんね。彼も鳳帝と同じく楓十座に魅せられたようです。
楓十座さんの接客のエピソードで有名なので、
お客さんが乗って帰ったタクシーのナンバーを覚えておくというもの。
もし、お客さんに何かがあったら!ということで、タクシーのナンバーを覚えていたのだそうです。
接客の質が如何に高かったかということが分かりますね。普通、どんな売れっ子でもここまではしません。
楓十座の伝説といえば、その売り上げだけではなく、
毎晩必ず10組以上のお客さんを呼んでいたことや、
そのお客さんの管理が上手く、皆に愛されていたこと。
皆に愛されるというのは並大抵のことではありません。ホスト業界であるならば尚更です。
このように楓十座は他のホストとは比べ物にならないほど質の高い接客をしていたようです。
確かに影響を受けたと公言している咲夜涼、鳳帝も質の高い接客で有名ですよね。
正直、ルックスだけで言えばこの程度であれば、普通にどこにでもいるホストです。
しかし、タクシーの例に代表されるような細やかな気配りが出来たからこそ、伝説と呼ばれるまでになったのでしょう。
実は現在、楓十座はお店であまり見かけなくなったそうです。
確かにもう37歳ともなればホストの中ではかなり高齢な部類ですし、今後の身の振り方に思うところがあるのかもしれません。
ですが、一人のファンとしては今後も大阪のホストシーンを盛り上げてほしいと考えてしまいます。
既にホストのキャリアは10年以上になる楓十座。
おそらく、これまでに数億円以上は稼ぎ出しているはずです。
もう生活に困らない程度に稼いだため、ホストの引退を考えているのかもしれませんね。
ホストが生まれてから半世紀、その間たくさんのホストが生まれては消えて行きました。
そんな多産多死が当たり前のホスト業界において、強烈な個性を見せつけ、その足跡を業界に残していくというのはなかなか出来ることではないと思います。
現在はあまりホストとして活動していないようですが、またプレイヤーとして活躍してくれることを願っています。
2016/08/27 | 4542 view
2016/08/27 | 54653 view
2016/11/19 | 93031 view