ホストクラブに訪れたことのない人にとって、料金が1番心配…。高いんでしょ?
いえいえ!意外とそんなことないんですよ。ホストクラブの料金体系についてまとめてみました。
更新日 2016年09月06日
本日 2pv
合計 49846pv
いくら持っていけばいいんだろう?そんな不安からホストクラブの敷居が高くなってるのは確かですよね。
ホストクラブで遊ぶといくらくらいかかりますか?
どれくらいもっていけばいいのかわからないので教えて下さい。
興味はあるけどお金の心配...
ホストクラブの席に座って1杯呑んだだけで何万円も請求されちゃう?!そんなふうなイメージの人は多いかも知れません。そもそもホストクラブの料金ってどんなふうに設定されているのでしょうか。
札束用意しないと行けない!?
料金体系というと難しい言葉になってしまいましたが、料金に何が含まれているのか ですね。お酒やフードの飲食代があるのはご存知かと思いますが、
ホストクラブは 居酒屋ではないので飲食代だけで済まないのは確かです。
席についただけで発生する料金です。席の料金だけでなく、無料の飲み物(ハウスボトル)や氷等の料金も含まれています。飲み物を別で頼まなくてもこの料金は発生して、時間毎に料金が発生します。
また
例)60分/3000だったり、90分/5000の表記の基本料金になります。
また今はフリータイムを設けてくれるお店もあります。
気に入ったホストを指名する際に必要な料金。「永久指名制」がだいたいなので毎回かかってしまう料金です。指名料のないホストクラブも多いです。
フードメニューとシャンパンやブランデーなどの飲み物代です。飲み物もドンペリのような高価なものばかりでなくビール、チューハイ、ソフトドリンクももちろんあります。
しかし、居酒屋との相場と違いビールやカクテルもお店によりますが1000円~となっています。
(ドンペリ)
ホストクラブでのシャンパンコールに必須のお酒
シャンパンの1種。ホストクラブ=ドンペリというイメージがありますね。種類もたくさんあり数万円~数十万円と高価なものです。
こちらの料金は消費税だけでなく、ホストの接客に対するサービス料です。固定の金額は設定されておらず、①~③に掛け算されます。ホストクラブによりますが20%~40%です。
この分がホストクラブの独特の料金のかかる分かと思います。
もし飲食代、チャージ料などで5000円だった場合、taxとサービス料が含まれると6000円~7000円になるということです。
元の代金が大きくなるほどサービス料金などの増え方も大きくなるので注意が必要です。
初回料金とは...
初回のみセット料金が割引になったり、飲み放題の定額が設定されています。お店によりますが
60分1000円~や90分3000円と設定されており、リーズナブルなので初めてのお店は安くホストクラブを体験出来るのです。
様々なお店で初回料金を設定しているのでどんな感じなのかそれぞれを見ていきましょう♪
たまには外でお酒を飲みたいと思った貴女、大阪ミナミのホストクラブ「Pierrot」(ピエロ)で楽しいひと時を過しませんか? Twitter見たよ、で初回料金90分500円、更にビール+カロリ+カクテル+焼酎+割り物飲み放題!是非お立ち寄りを! #大阪 #ミナミ #ホスト
Twitterは必ずチェックですね!見たよ!で90分500円はかなり安いです。しかも飲み放題代までつくと家で飲むより安いですね!
初回にいったことがない、担当を探している そんなあなたに朗報です! 関西有名ホストグループの初回にいきませんか? 1h 飲み放題または飲み飲ませ放題の料金負担致します 詳細はDMにて #初回 #担当 #ミナミ #関西 #ホス
紹介してくれるスカウトさんもいるようです。ホストクラブも新規さんが欲しいので、いい待遇で初回体験できるようですね。
初回2時間1000円です♪ ご来店お待ちしております!
2時間あれば結構ゆっくり楽しめると思います。1000円でお気に入りのホスト見つかるかもしれませんよ。
昨日はお休みもらいまして今日からまた元気に営業しております!! ✨初回料金500円です✨ #只今営業中 #ホストクラブ #お酒 #パリピ club COEUR 石川県金沢市片町1-11-14夢館II8階 076-255-6622 https://t.co/OeaPB67DeA
写真付きのTwitterはホストの雰囲気もわかって入りやすそうですね!500円で雰囲気だけでも見に行けるなら行きやすいですね♪
初回料金は、ホームページやTwitterなどで簡単にチェックできますので確認して見ることオススメします!もしその料金も不安でしたら入店した時や予約した際に、予算などを伝えるのも大事です。
まず、その店の初回料金を確認してリーズナブルな金額で安心して楽しむのがオススメです。
どのお店も必ずある初回料金。まずは実際に体験してみて敷居が高くないことを確認して見るといいかもしれません。1万円持っていけば高くとも5000円で楽しめるのではないでしょうか。
そのへんの居酒屋より初回ならホストクラブを楽しめるのではないでしょうか?お友達とお試し感覚でぜひご利用ください♪
歌舞伎町だけでも数十件のホストクラブがあるので、初回料金でまず試してみてお気に入りのホストを見つけるのもありかもしれません。
お酒を飲みに行くつもりで、ぜひホストクラブの華やかな世界を覗き見てください!
2016/08/14 | 54923 view
2016/10/25 | 4654 view
2016/09/11 | 12775 view